ホーム > 事務所紹介 > 事務所の取り組み

事務所の取り組み

当事務所の取り組みや出来事を紹介します

タスクマネジメント理事長代表社員の杉山美智晴が古希を迎えました!

タスクマネジメント理事長代表社員の杉山美智晴が古希を迎えました!
タスクマネジメント理事長代表社員の杉山美智晴が古希を迎えました!

当事務所 税理士 中島基泰 送別会

当事務所 税理士 中島基泰 送別会
令和5年3月末日をもちまして、前所長の中島が退職いたしました。
当事務所 税理士 中島基泰 送別会

タスクマネジメント合同 鵜飼観覧

タスクマネジメント合同 鵜飼観覧

令和4年9月30日(金)、税理士法人タスクマネジメント全事務所合同で鵜飼観覧をしました。

R1慰安旅行 in 富山

R1慰安旅行 in 富山

令和1年11月1日(金)~2日(土)、慰安旅行へ行ってまいりました。行先は富山県です。


H29慰安旅行 in 広島

H29慰安旅行 in 広島

平成29年11月2日(木)~3日(金)、慰安旅行へ行ってまいりました。行先は広島県です。

宮島の厳島神社への参拝、尾道の散策などを通じて職員同士の親睦を更に深めました。


リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017岐阜に参加しました

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017岐阜に参加しました

平成29年9月9日(土)~10日(日)、岐阜大学医学部附属病院ホスピタルパークで開催されたリレー・フォー・ライフ・ジャパン2017岐阜に、職員の有志でチーム参加しました。

H28慰安旅行 in 静岡

H28慰安旅行 in 静岡

平成28年11月11日(金)~12日(土)、慰安旅行へ行ってまいりました。行先は静岡県です。

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015岐阜に参加しました

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015岐阜に参加しました

平成27年10月10日(土)~11日(日)、岐阜大学医学部附属病院ホスピタルパークで開催されたリレー・フォー・ライフ・ジャパン2015岐阜に、職員の有志でチーム参加しました。

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2014岐阜に参加しました

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2015岐阜に参加しました

平成26年10月11日(土)~12日(日)、岐阜大学医学部附属病院ホスピタルパークで開催されたリレー・フォー・ライフ・ジャパン2014岐阜に、職員の有志でチーム参加しました。

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2013岐阜に参加しました

リレー・フォー・ライフ・ジャパン2013岐阜に参加しました

平成25年10月12日(土)~13日(日)、岐阜大学医学部附属病院ホスピタルパークで開催されたリレー・フォー・ライフ・ジャパン2013岐阜に、職員の有志でチーム参加しました。「SUN経営税理士法人」のフラッグを持ちながら、職員の家族も一緒に夜通しのリレーウォークを行いました。

リレー・フォー・ライフin岐阜2012に参加しました

リレー・フォー・ライフin岐阜2012に参加しました

2012年10月13~14日に岐阜大学で行われたリレー・フォー・ライフin岐阜2012にチーム参加しました。
企画していた紙相撲大会は、強風のため残念ながらできませんでしたが、新調した旗を持ってリレーウォークを行いました。

リレー・フォー・ライフin岐阜2012にエントリーしました

2012年10月13日~14日に岐阜大学病院にて行われるがん患者支援チャリティーイベント「リレー・フォー・ライフin岐阜2012」にエントリーしました。2009年に続いて2回目、当事務所の有志で参加します。

日本テレビ“NEWS ZERO”の取材を受けました

日本テレビ“NEWS ZERO”の取材を受けました
当事務所に日本テレビの取材班と女優の板谷由夏さんがいらっしゃり、取材を受けました。
その模様が2010年10月27日の“NEWS ZERO”内で放送されました。

リレー・フォー・ライフin中部2009に出場しました

リレー・フォー・ライフin中部2009に出場しました
2009年10月10日~11日に岐阜大学のグランドで行われた、がん患者支援チャリティーイベント「リレー・フォー・ライフin中部」に出場しました。
交代でリレーをしながら24時間歩き続け、歩いた距離はグランド235周(約94キロ)に及びました!

鵜飼を観覧しました

鵜飼を観覧しました
2009年6月12日
職員とその家族総勢27名で、鵜飼を観覧しました。
爽やかな好天の下、貸し切りの船に乗り込み、長良川の上で楽しくにぎやかな時間を過ごしました。
鵜飼を観覧するのは初めての人がほとんどで、岐阜の地に伝わる伝統を目の当たりにして感動いっぱいの思い出となりました。

岐阜南税務署長より電子申告推進における感謝状をいただきました

岐阜南税務署長より電子申告推進における感謝状をいただきました

平成19年に引き続き、平成21年6月12日、当事務所の電子申告推進の取り組みに対し、岐阜南税務署長より感謝状をいただきました。国税、地方税の電子申告については、スタート当初から積極的に取り組み、現在ではほぼ全関与先の税務書類を、電子申告により提出しております。これも、関与先皆様のご協力と㈱TKCの信頼できる税務申告ソフトのお陰です。スタッフ一同これからも、関与先皆様の事業発展と、社会貢献のために尽力してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

岐阜南税務署長より電子申告推進における感謝状をいただきました

岐阜南税務署長より電子申告推進における感謝状をいただきました
平成19年6月12日、当事務所の電子申告推進の取り組みに対し、岐阜南税務署長より感謝状をいただきました。
国税、地方税の電子申告については、スタート当初から積極的に取り組み、現在ではほぼ全関与先の税務書類を、電子申告により提出しております。これも、関与先皆様のご協力と㈱TKCの信頼できる税務申告ソフトのお陰です。スタッフ一同これからも、関与先皆様の事業発展と、社会貢献のために尽力してまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。

尾身財務大臣がTKC岐阜センターを訪問されました

尾身財務大臣がTKC岐阜センターを訪問されました

平成19年6月2日(土)午前10時過ぎ、TKC岐阜サービスセンターへ、尾身幸次財務大臣が来訪されました。
尾身財務大臣の地元は㈱TKC本社がある栃木県の隣の群馬県ということもあり、国会議員に初出馬される頃から、TKC創設者の飯塚毅初代会長と交流があり、TKC会計人の良き理解者であります。中小企業政策をライフワークとされ、財務大臣に就任してすぐに、中小企業税制で長年問題とされていた、同族会社の留保金課税廃止と、減価償却資産の残存価格を残さず償却する減税を実行されるなど、歴代財務大臣の中でも異例の行動力の人であります。
当日は、岐阜市によられた折、TKCの会員税理士と話がしたいと突然にTKC岐阜センター(JR岐阜駅前、大同生命ビル3階)に立ち寄られ、30分ほど国政と中小企業税制のお話を聞かせていただきました。

地方税電子申告 全国で第1号になりました!

地方税電子申告 全国で第1号になりました!

地方税の電子申告がスタートした2005年2月1日、当事務所では2件の電子申告を行い、全国を通じた受付番号は1番・2番となりました。
以来、電子申告への積極的な取り組みを続けています。

過去にいただいた認定・表彰

TKC認定

<TKC認定>

●OAコンサルタント 3名
(昭和62年~)

●創業・経営革新アドバイザー 7名
(平成15年~)

●リスクマネジメントプランナー 1名
(平成16年~)

TKC表彰

<TKC表彰>

●2004経営革新支援法承認件数 第4位

●2005新事業活動促進法承認件数 第32位

●2004~2016翌月巡回監査率90%超達成

電子申告e-TAXマイスター事務所表彰

●2007ゴールド電子申告e-TAXマイスター事務所表彰

●2008プラチナ電子申告e-TAXマイスター事務所表彰

●2009プラチナ電子申告e-TAXマイスター事務所表彰

●2010プラチナ電子申告e-TAXマイスター事務所表彰

過去にいただいた認定・表彰

<税務署>

2007年6月12日
当事務所の電子申告への取り組みに対し、岐阜南税務署より感謝状をいただきました。

2009年6月12日
当事務所の電子申告への取り組みに対し、岐阜南税務署より感謝状をいただきました。

<その他>

ISO9001取得
(2003年5月~2006年5月)